昭和27年11月の日本傷痍軍人会の結成から約9年後の昭和36年10月16日に全国組織「日本傷痍軍人妻の会」が結成されました。
この全国的な組織が結成される前には胎動期がありました。昭和29年9月に広島県庄原市傷痍軍人妻の会が結成された後、呼応するように全国各地の市郡単位での結成が相次ぎました。そのような中、京都市傷痍軍人妻の会は昭和34年3月に結成、全国的に見ても早い時期での団結でした。京都市傷痍軍人妻の会の活動について、昭和42年に発行された『日本傷痍軍人会拾五年史』には「修養会、白衣募金追放運動、水害見舞金運動などを実施、各地区とも、夫の会の会議や各種会合に努めて出席」とあり、積極的に活動していたことが記載されています。
長年、日本傷痍軍人会と足並みを揃え共に歩んできた日本傷痍軍人妻の会も平成25年11月、夫の会と同時に解散となりました。京都市傷痍軍人妻の会も解散となり、関係資料は京都府傷痍軍人会より当館へ寄贈して頂きました。貴重な資料をたくさん頂いておりますので、公開に向けて、整理、調査して参ります。
|