2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
第96号 2015年4月9日号
■毎月第1、第3土曜日は…!
企画展開催中の毎月第1、第3土曜日は「一刻も早く!」のレクチャーの日! 4月4日(土)は当館学芸員による展示解説と菊地ひとみ先生(東京医療学院大学)による三角巾の使用法のレクチャーを開催しました。 キャプションでは伝えきれなかった情報などを交えて、戦地で運用された多様な患者搬送手段や三角巾の歴史について、学芸員が解説しました。その後、菊地先生に三角巾の使用法を教えて頂きました。
菊地先生による頭部の巻き方のレクチャー 一度教われば緊急時にさっと対応できるようになります!
◆春の企画展「一刻も早く!」展 展示解説&三角巾レクチャー
開催日
講師
4月18日(土)
鈴木紀子先生(東京医療学院大学)
5月2日(土)
5月16日(土)
菊地ひとみ先生(東京医療学院大学)
5月30日(土)
※14時から60分程度(申込不要。途中参加、途中退出できます)
参加された方にはしょうけい館特製三角巾を贈呈中!
◎「レクチャーに参加する前に予習したい!」という方はこちら↓
第87号 ■三角包帯の歴史2
第86号 ■三角包帯の歴史1