〈常設企画展〉
マラリアと負傷でフラフラと歩く
(C)水木プロ
漫画家・妖怪研究者として著名な水木しげる(本名武良茂)氏は、南方ラバウルで戦傷を負った傷痍軍人としても、広く知られています。 一兵士武良茂氏が体験した激戦地での生活、受傷、そして復員。 敗戦後の混乱期を様々な職に就いて乗り越えたご苦労を作品や個人資料、映像でお伝えします。 ※春・夏の企画展開催中はご覧頂けない場合がございます。
【武良茂氏略歴】
1922年
生まれ。鳥取県境港市で育つ
1943年
鳥取の連隊に入営後、岐阜の連隊に転属 ニューブリテン島(ラバウル)に派遣される
1944年
爆撃を受け左腕を失う
1946年
帰還。復員除隊 紙芝居画家となり、その後貸本漫画家に転向
1965年
「テレビくん」で第6回講談社児童漫画賞を受賞
1989年
「コミック昭和史」で第13回講談社漫画賞(一般部門)を受賞
代表作に「ゲゲゲの鬼太郎」「河童の三平」「悪魔くん」など多数 また、「ラバウル戦記」「娘に語るお父さんの戦記」など著書多数
2015年
永眠
作品一部紹介
負傷した兵長
ラバウルへ出発
昭和19年、戦地から家族あての手紙
奥企画展示コーナー にて開催中!